
家づくりのプロに学ぶ!大沼さんと考える理想の住まい

こんにちは🌤
本日は2月14日!バレンタインデーですね🍫
「そういえば、チョコって木に見えるときがあるような🤔」
と、自分でも意味が分からないワールドに入ってしまう時があります。
ただ単に色が似ているだけでしょうか。(笑)
なんだか深堀してみたくなりました。
チョコレートの原材料はご存じの通り、「カカオ」ですが
元を辿れば木から生まれたものであります。
木の恵みがチョコレートになる…お家も、
大切に育った木を床材として使われたり構造材に使われたり。
木の恵みをふんだんに受けていますよね。
チョコと木が似ているのはこの理由…?
チョコレートを一口食べるとき、その滑らかさや
口の中で溶けていく感触が心地いいですよね。
それもチョコレートと似ている気がしたりしなかったり。
例えば、無垢の木を使った床や家具たちは
自然の温かさを私たちに感じさせてくれます。
チョコレートの豊かな味わいと同じように、
木の家具や床は心を落ち着け、リラックスできる空間を作り出してくれる。
もともと、茶色は温もりや安心感といった色彩効果を持っています。
木もチョコレートも、きっと温かさと落ち着きを
もたらしてくれるから似ているように思えたのかもしれません。(*´-`*)
…という、今日はチョコレートと木にまつわるお話でした。
すてきなバレンタインをお過ごしください🍫
この記事を書いた人