HOME > スタッフブログ > エアコンに頼り過ぎない家ってある?🫠

エアコンに頼り過ぎない家ってある?🫠

こんにちは🌤

 

7月に入りましたが、すでに真夏のような暑さが続いていますね。

今年は例年よりも3週間も早く梅雨が明け、各地で猛暑日が観測されているとか…。

8月はどうなってしまうのだろう…と、考えるだけでちょっと怖くなります😨

 

そして最近は、ゲリラ豪雨のニュースもよく目にします。

この気候、もはや「異常」と言ってもおかしくないですよね。

 

 

そんな毎日だからこそ、

「住まいの安心」について、改めて考えるきっかけにもなります。

 

 

たとえば、

 

・室内が暑くてたまらない

・急な大雨で窓を閉めたら空気がこもる

・停電や災害時、家がどこまで守ってくれるか?

 

そうした日々の不安を、家そのものが少しでもやわらげてくれる存在だったら…
すごく心強いと思いませんか?

 

たとえば、アイスタイルの家では、

断熱性能や通風設計をとても大切にしています。

 

「エアコンを切っていても、なぜか涼しいね」

「朝夕の風が気持ちよく通り抜ける」

 

そんなお声をいただけるのは、

敷地の条件や太陽の動き、風の流れを読みながら設計しているからこそ。

 

 

そして、素材の「呼吸する力」も大きなポイントです🌿

 

 

 

自然素材の無垢の床や漆喰の壁は、湿気を吸ったり吐いたりしながら、

室内の空気を整えてくれます。

 

だから、外が蒸し暑くても、

「この家、なんだか空気が軽い」と感じていただけるのだと思います。

 

 

ちなみに私はアパート暮らしなので、すでにエアコンは1日中つけっぱなし💦

それに比べ、オーナー様の中には「まだエアコンなしで過ごしていますよ」という方も。

…驚きですよね😲

 

 

 

家は、「建てて終わり」ではなく、

日々の安心と快適を守り続けるパートナーだと思っています。

この夏の異常気象をきっかけに、

「どんな家が、家族を守ってくれるのか?」

ぜひ、一度考えてみていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

🌿モデルハウスでは、実際の室温や空気感も体感していただけます。

 

猛暑の今だからこそ、違いがはっきりわかる季節です。

よかったら、お気軽にお越しください。

この記事を書いた人

石田 未紅

スタッフブログ紹介一覧へ

この記事に関連したブログ記事