

永く安心して楽しく暮らせる工法・構造
日時 |
2017年06月17日(土) 2017年06月18日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | 姫路市御立東 |
定員 | 各日12組 |
スケジュール
2017年
6月17日(土)、6月18日(日)
10時の部 11時30分の部
13時30分の部 15時の部
各2組
駐車場の関係上、必ず事前にご予約をお願い致します。
案内図
姫路市御立東
ナビで検索の場合は「ニコニコキッチン姫路西店(姫路市御立北3丁目8-18)」で検索
(現場付近が表示されます)
内容
皆様が新しいお家に求めるものは、“楽しい暮らし”だと思います。
それを実現するには高い耐震性と耐久性、過ごしやすい温熱環境、
そして健康的な日々を過ごせる躯体性能が必要です。
劣化しにくく安全性の高い素材と、機械に頼らずとも快適な住環境をつくり出す
最適な工法(組合せ)を取り入れることで
楽しく豊かで、より上質な日々の暮らしを実現することができます。
現在、播磨地域の各地で素敵なお家がぞくぞくと生まれていっております。
そこで、これから家づくりをご計画されるご家族に建築現場を通して、
ぜひ建物の見えない部分、素材・仕様・工法について知って頂きたいと思っております。
【耐震性】
■ダブル配筋高耐震ベタ基礎
大きな災害の際多くの家が倒壊する中、
ほとんど被害の無いガソリンスタンドの基礎と同等スペックです。
■全棟構造計算
通常3階建以上の建物でしか義務づけられていない構造計算を全棟で実施し、
設計の段階から耐震構造に取り組んでいます。
■モノコック工法
日本伝統の木造軸組み工法に
「大きな1枚のパネルを外周部に張る」パネル工法を併用しています。
構造材の外側に耐力壁としてパネルを張り詰め、なおかつ必要とされる部分には筋交いを施工します。
これで軸組みと壁工法の良さを合わせた地震に強い家の構造が完成します。
■割れに強い一体成型の外壁
外壁の仕上げ塗りを行う際、ファイバーシートを外周部全てに施工していきます。
外壁には継ぎ目が出来ず一体成型となるため、割れが発生しにくい外壁が出来上がります。
【耐久性】
■構造材、野地板、下地材も無垢材
構造躯体には1本1本グレーディングし、強度や含水率、生産地、製材所が分かるものを使用。
野地板や下地材にも調湿する無垢材を使用しています。
【快適性】
■外張り断熱
機械に頼らずとも、夏は遮熱、断熱、調湿効果により涼しく、
冬は断熱、蓄熱効果により暖かい空間をつくり出します。
1年中心地よい環境は『0次予防』に繋がり、医療費を大幅に削減出来ます。
【省エネ性】
■全棟断熱設計
全棟断熱設計を実施し平成25年度基準のお家よりさらに20%以上、
一次エネルギーを削減した省エネ住宅をお届けしております。
暮らしやすい設計を実現するための構造のお話はとても楽しいものです。
よければ構造部分が見えるこの時期に、お家の中身をご見学下さい。
ぜひお気軽にお問合せ下さいませ。