HOME > スタッフブログ > 【呼び名は同じ「家」でも同じでない】

【呼び名は同じ「家」でも同じでない】

姫路 工務店

現在、たつの市揖保川町にて建築中のT様より、メールを頂きました。

 

現在のお住まいの、温湿度計の写真を頂き、

「写真は我が家の室温と湿度です。
ジメジメ&蒸し蒸しして過ごしにくい環境です。」

 

姫路 工務店

 

本日は、私も調べ物のため、

外出し市役所に伺いましたが

ジメジメし、暑く…

気温と湿度が高いことを体感しました。

 

同じ時間帯、私たちがお届けしている環境では、

湿度は60%に留まっています。

 

姫路 工務店

 

エアコンや除湿機が稼働していることはなく、

近くのキッチンではお料理が行われていたことで、どちらかというと、湿度は高くなる条件です。

 

全く機械設備には頼っていませんが

建物の仕様・工法により、持ち合わせた湿度コントロール機能のみで、安定した温熱環境がつくられています。

 

湿度を対策を行なうと、快適に過ごすことができます。

また水分により構造材がダメージを受けないため、建物の耐久性を高めることができます。

さらに、ダニ・カビの発生・繁殖を防ぐことで、シックハウスといった、住む人の病気やアレルギーを防ぐことができます。

 

つまり、湿気対策は何かしら行なうことが必要不可欠です。

 

それをエアコンや除湿機を複数台使って対策する方法もあれば、

それらにほぼ頼らずとも対策する方法もあります。

 

「家」という呼び名は同じでも

どんな「家」かで暮らし心地は全く違います。

 

5月30日㈰には

一般社団法人住教育推進機構の代表理事、大沼勝志さんをお招きし、

「住教育からの住まいづくりセミナー」を開催いたします。

 

仕様・工法のこと、省エネのこと、

耐震のこと、健康のこと、

業者選びのこと、

お金のこと、

 

普段の日常生活では決して知り得ることのできないことで、

しかもユーザーにとってとても重要な情報を開示してくれます。

 

家づくりで後悔しないために、

毎日を安心して楽しく暮らすために、

ぜひ!この機会にご参加下さいませ!

 

住教育からの住まいづくりセミナー

https://lit.link/istyle4190

この記事を書いた人

no_image
スタッフブログ紹介一覧へ

この記事に関連したブログ記事