

BLOG スタッフブログ
地元の天満宮での
夏越の大祓に行ってきました(^^)
半年の罪けがれを
ヒトガタに託して祓(はら)い去るお祭りで、
拝殿前に茅(ち)の輪を掲げ、
参拝者はそれをくぐって無病息災を祈願します。
地元では子供のころから「輪抜けさん」と
呼んでいたので、
「夏越しの大祓」という名前を知ったのは
大人になってからです(笑)
昨年はコロナの影響もあり
秋祭りともに開催されなかったので
子どものころから親しんでいる
お宮さんに祭りの賑わいが
少し戻ってきたことが嬉しいですね(^^)
息子2人も祭りの雰囲気を楽しんでいました(^^)
(写真撮り忘れました(笑))
全てのことに感謝して、
生きているのではなく、
生かされていることを忘れず、
毎日を大切に生きていきたいと思います(^^)