

BLOG スタッフブログ
おはようございます。
【厚生労働省のホームページより】
国内のB型肝炎( ウイルス性肝炎)の持続感染者は、110~140万人存在すると推計されています。
このうち、昭和23年から昭和63年までの間に受けた集団予防接種等(予防接種またはツベルクリン反応検査)の際に、注射器(注射針または注射筒)が連続使用されたことが原因でB型肝炎ウイルスに持続感染した方は最大で40万人以上とされています 。
※予防接種の際の注射器の交換については、昭和33年から注射針を、昭和63年から注射筒を、予防接種を受ける人ごとに取り替えるよう指導を徹底しています。
と記載されています。が…
注射針を使い回したり、注射針を取り替えても筒を換えないまま回し打ちをしたりすると、肝炎がまん延することは戦前から知られていました。
当時の厚生省はこの事実を十分に認識し、WHO(世界保健機関)からも勧告を受けていたにもかかわらず、昭和63年頃まで回し打ちを黙認し続けてきました。
このようなウイルス感染の危険性のある集団予防接種を、法律によって全ての国民・住民に戦後40年間にわたって強制した結果、多数の被害者を生じさせたのです。
昭和63年までに集団予防接種を受けさせられた全ての国民・住民にHBV感染の危険があり、厚労省による推計でも、集団予防接種による感染被害者は、全国に45万人もいるとされています。
私は、年長の時(昭和45年)
幼稚園で行われた集団予防接種で
注射針を交換せずに行われたことが原因で
目が真っ黄色になり…
かかりつけ医の小児科では、手に負えないと
日赤病院に緊急入院になり…
ウィルスに感染したのではないか⁉️と
隔離されました。
五体満足にこの世に『いのち』を頂き
たくさんの愛情を受けながら、天真爛漫だったのに…
医療従事者の方に
正しい情報を国が伝えていなかったおかげで
小学生の時は、病弱でした。
運良く、私は『急性肝炎』でした。
月日が流れ、10年前…次女が高校1年生の時、学校から何の悪気もなく『子宮頸がんのワクチン接種』を勧めるチラシが学校で配られました。
櫻子は、その日から副作用で身体が硬直しました。
妻は、色んな病院へ連れて行きますが…原因不明でタライ回しされて、大変だったようです。
私は、起業したタイミングだったので、ほとんど関われませんでした。
運良く、数ヶ月でワクチンの毒は、身体から抜けましたが、未だに車イスで生活されている方もたくさんいらっしゃいます。
コロナワクチンがいいとか、悪いかではなく…
国やマスコミは、偏った情報を配信するのではなく、
ひとりひとりが自己責任で
正しい判断が出来る情報を瞬時に配信して欲しいと願います❗️
【厚生労働省が7月21日に発表した】
新型コロナワクチン接種後の死亡者数が751名に達したそうです。
この内ファイザー製のワクチンを接種した人は746人。
お亡くなりになられた方のほとんどがファイザー製のワクチンで亡くなられたことになります。
前回の発表では556名だったので
僅か9日間であらたに195名のコロナワクチン死亡者が増えたことになります。
そして、ワクチンを打つことよりも
ひとりひとりが自己免疫力を高めることが大切ではないでしょうか?
私は、おかげ様で人一倍、健康で毎日を楽しく過ごせるように
自己免疫力を高める努力をしているので
インフルエンザワクチンも打っていません。
波動測定器メタトロンで
健康チェックも定期的にしているので
健康診断にも行きません!
医者要らずで、医療費削減に貢献しています。🍀
ひと手間愉しんで『いのちがよろこぶ暮らし』をお届けする使命を頂いているのも
集団予防接種のおかげ様です。
すべての事象は、いいことも悪いことも
必然でやって来ます。
ピンチがチャンスに変わるように
強運な生き方を愉しみます。😄
本日のクラブハウス♣️は、OTAMAちゃん夫婦から『みんないのち』を配信する月曜日ですが…
特別企画で
地域清掃をしながら、『自己免疫力を高める』をテーマに30分お届けします。
8時だよ!全員集合💨💨💨
https://www.clubhouse.com/join/%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%B6%E7%AC%91%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/MJpcI98b/PrbZ6Llj
私の志は…
国境のない地球を想造することです♪
そのために『いのちがよろこぶ家』・『宙楽(光)の建築』を
ひと手間愉しんで
日本、世界の文化にして行きます!
株式会社アイスタイル は
☆ 日本の微生物や土、山が100年、200年の循環で未来に繋がっていくことしかやらない。
☆ おもしろいことしかやらない。
☆ お客様(従業員)のいのちがよろこぶことしかやらない。
そんな、365日笑顔いっぱいの会社です。
https://lit.link/istyle4190