地方の空き家を活用したサステナブルなリノベーションビジネスの可能性
- #現場監督コンテンツ
先日、三木市のオーナー様のお宅に
伺わせて頂きました♪
M様ご家族との家づくりは
私たちにとって、第一棟目となる家づくりです。
お引渡しから10年目を迎えておりますが、
家づくり当時の思い出は楽しい思い出ばかりだそうです。
一生懸命悩んだ間取りと9年の暮らしについてもお話して下さいました。
当初「○○する場所としてこの部屋をつくろう」と間取りを考えていくのですが
確実に年月の経過とともに
家族構成は変化し、家族の年齢も変化し、生活のし方も変化していくものです。
ただし、それにあわせて、その都度、間取りを変えたり、増築したり、減築したりできるわけはありません。
ですので、私たちは常に時間軸で考え、
いつ、どのような暮らし方になっても
対応できる、可変性のある間取りをご提案しております。
ご夫婦とお子様2名が
ご夫婦とお子様3名となりましたが、
最終的にはご夫婦のみになる変化は
自然に想像できる変化です。
それでも最初にご提案した間取りの中で多少やりくりをされながら
M様ご家族は楽しく暮らされております。
ぜひその感じを
ご参考になさってください(๑´ڡ`๑)
↓
https://youtu.be/ODdGmZKsKeQ
https://lit.link/istyle4190
この記事を書いた人