
家づくりのプロに学ぶ!大沼さんと考える理想の住まい

おはようございます。
2022年に変わり、賑やかな毎日です。
週末の日曜日、三木市の現場では左官打合せが行われました。
お施主様のK様から
家の柱に筆ペンで『思い』を書いて欲しい!とお願いされました。
造り手として、とても嬉しいです。
『K様ありがとうございます。』
スタッフ、協力業者会『愛友会』の職人さん達の関わりのおかげです。
差入れのたい焼きもとても美味しかったです。
いつもありがとうございます。
K様邸は、UA値0.32=Q値1.2、C値0.44なので、家庭用のエアコン12畳用で充分な性能です。
今年の夏、そして冬が楽しみですね。
3月中旬のお引越し楽しみにお待ち下さい。
これからもお客様のよろこび六方善しの『LONG LIFE DESIGN』を追求し続けて行きます。
本社スタジオでは、光の建築 姫路市飾磨区Y様の詳細打合せでした。
3DCADを使い、とても楽しんで頂けました。
お子様達も終始とても楽しそうでした。
着工が楽しみです。
ソトナカ一体の光の建築は…朝も昼も夜も…
晴れの日も雨の日も…
1年中、愉しめるデザインコンセプト、設計コンセプト満載です。
私は、光の建築で今年、家づくりをご検討頂いているH様の現場でお施主様と楽しくお話しをさせて頂きました。
今週末の完成お披露目会、そして2月のあやくら体感宿泊楽しみにお越しください。
生まれ育ったはりまの地に
『いのちがよろこぶアイスタイルの家』
そして、『光の建築 アイスタイルの家』が
1棟1棟丁寧に広がって行きます。
2022年、本当に楽しみです!
また、3月20日に開催予定の第2回スタジオ・マルシェも面白くなりそうです。
オーナーのO様からフリマの出店のお電話がありました。
オーナー様同士が横にどんどん繋がって、日本一のコミュニティーに成長する予感です。
ワークショップにも広がるといいですね。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!