
家づくりのプロに学ぶ!大沼さんと考える理想の住まい

おはようございます。
本日は、建国記念日ですね。😃
神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍の意向で祝日ではなくなりました。
しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることとなりました。
我が国、日本の歴史を正しく知ることは、とても大切です。
「紀元節」から「建国記念の日」に改正されましたが、復活ありがとうございます。
建国記念日に日本の歴史を勉強してみることも面白いかもしれませんね。
日本書記では、日本国を統一したカムヤマトイワレビコノミコトとは、初代天皇になった神武天皇であると書かれています。
イワレビノミコト(神武天皇)は、現在の建国記念の日にあたる、辛酉元旦(現在の暦に直すと紀元前660年2月11日)に、大和の橿原〔かしはら〕の宮で即位したとされ、そこから2月11日を「建国記念の日」に定められたようです。
皇紀2682年。
脈々と命を紡いで下さったご先祖様に感謝し、いただいた命が輝く1日にして行きます。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!