
【50代からの賢い選択】リノベーションで健康・安心な老後とコスパを実現!
- #性能向上リノベーション

こんばんは。
今年は、梅雨入りが早いのでしょうか?
今日も激しい雨でしたね。
姫路市香寺町の現場では、
上棟後、順調に
1,100℃の高温で焼き上げた三洲瓦葺き、
基礎断熱、
筋交、構造金物の設置、
制震ダンパーの設置、
APW330の設置、
板金工事が完了して
週明けからガーディアン防水塗料が始まります。
時間軸で心豊かな暮らしをお届けするために
目に見えなくなる部分にも
ひと手間愉しんでお届けしています。
住む人が一年中心地よい温熱環境を醸し出すために『屋根断熱』は、もっとも大切な工程です。
夏は、炎天下の太陽の熱が容赦なく照り付けます。
冬は、姫路市でも寒い日は、氷点下です。
風が1m吹けば、気温は▲1℃下がります。
室内で暖められた空気は、軽くなり、小屋裏の温度は、平均30℃。
しっかりと施工しないと結露の原因になります。
結露するとカビが発生します。
家の寿命も縮め、
住む方の健康にも影響を及ぼします。
アイスタイルでは、夏対策で、瓦葺きの前にルーフィングの上に遮熱のアルミシートを施工します。
そして、垂木間にルーフスペーサーを施工し、セルロースファイバーを250㎜充填していきます。
そして、セルロースファイバー専用の気密シートを施工していきます。
夏涼しく、冬暖かい
住む人が一年中心地よい温熱環境は、こうして実現します。
棟梁松岡さん
いつも美しい現場ありがとうございます。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!