地方の空き家を活用したサステナブルなリノベーションビジネスの可能性
- #現場監督コンテンツ
こんばんは。
恵みの雨が降りましたね。
7月4日(月)の週は、梅雨らしくなりそうですね。
蒸し暑い梅雨時期を嫌っている方が多いと思いますが
急に夏が来ると体がついていかないので
やっぱり、梅雨時期も大切ですね。
自然に逆らわない家づくりの大切さに気付かされます。
7月23日土曜日・24日日曜日に企画している姫路市飾磨区都倉の完成お披露目会は・・・
太陽さんの運行に合わせて、恵みの光をふんだんに室内に採り込めるように
南に向けて、プランするために
手間を惜しまずに、45°斜めにカットして、プランしています。
冬には、グレートダイニングに陽だまりが出来ます。
夏は、庇が長いので、直射日光が室内に入らないので、とても涼しいです。
また、標準で採用している100%天然のスペイン漆喰が
空気中の湿気を吸い込み、朝日が当たると、気化することで
外壁自体が遮熱するので、暑い夏も心地よくお過ごしいただけます。
明日から予約受付ですが・・・先行して、フェイスブックやブログで告知しているので
もうすでに埋まって来ています。
ニュースレターの配送が少し遅れていますが・・・
宙龍(光)の建築 デザイナー安藤友治さんが『光』をテーマにプランした
陽だまりの家・・・ぜひ!ご予約ください!
安藤友治さんもご来場いただいた皆様とのイノチの会話、いのちの呼吸、生命の森を
愉しみに名古屋から駆けつけて下さいます!
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!