地方の空き家を活用したサステナブルなリノベーションビジネスの可能性
- #現場監督コンテンツ
こんばんは。
本日は、朝来市で自伐型林業を営んでいるK様が
弊社の本社&スタジオへご来場下さいました。
ウッドショックや物価上昇前から
みんなのいのちの森とお客様をつなぐことができないか!
若い人が大きな愛と大きな志を持って
大自然の循環や調和のために
誇りを持って、林業に取り組み
日本の宝である山が元気を取り戻すことにつながる
家づくりの仕組みが創れないか!
兵庫の山、岡山の山、吉野の山、岐阜の山、福島の山と
たくさんの山主さんや製材所さんとお話をしてきました。
まだまだ、色んな課題がありますが・・・
色んなご縁が繋がり、いい風に進んでいくといいですね。
7月のニュースレターですが
7月23日土曜日・24日日曜日の完成お披露目会のチラシの完成を待って
本日、スタッフみんなで準備をして、出荷しました。
手元に届くのを楽しみにお待ちください。
本日より予約を受け付けしております。
イベントの両日、宙龍(光)の建築デザイナー安藤友治さんも
イベント会場に来てくださり、ご来場の皆様と雑談を楽しまれます。
よろこびの光に包まれる2日間です。
お楽しみに!
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!