地方の空き家を活用したサステナブルなリノベーションビジネスの可能性
- #現場監督コンテンツ
おはようございます。
昨日は、プロコーディネーター蜂谷さんとの第2回コーディネーター勉強会でした。
第1回勉強会では、カラー(色)の持つエネルギー(力)を学ばせていただきました。
第2回勉強会は、灯り計画です。
私は、地震に強い家づくりや温熱環境、100年持続可能な家づくりなどは、『心豊かな時間を育み、いのちを育む住環境』のための前提条件と捉えています。
心豊かな時間を育むために、灯りのご提案は大切な要素です。
目に見えるものと目に見えないもののハーモニー。
アイスタイルが目指す灯り計画は、『Hygge:ヒュッゲを感じる空間』です。
『Hygge:ヒュッゲ』とは…
デンマーク語で「親しい人と過ごす、温かな居心地のよい雰囲気」のことです。
世界でも幸福度が高いデンマークの「DNAの一部」と言われる価値観。
穏やかで、心地が良くて、幸福に満ち足りている、時間や空間 暮らしの中に根付いた、しあわせの素です。
心豊かな時間を育み、いのちを育む住環境に灯り計画で『Hygge:ヒュッゲを感じる空間』をご提案します。
注文住宅でも、性能向上リノベーションでも実現可能です。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!