

BLOG スタッフブログ
こんばんは。
本日は、土地探しから家づくりをご検討中のM様に
いのちがよろこぶセミナーを受講いただきました。
私たちは、目に見える世界・・・性能や工法を他社と比較したり、競争したりという
顕在意識のたった3%の世界ではなく・・・
お客様すら気づいていない潜在意識の中にある
何気ない暮らしが心豊かな時間となり、
家族皆様のアイデンティティが磨かれるために
30年の時間軸で家づくりするのではなく、
60年、100年と持続可能な家をお届けするために
住むほどに
誰もが持っている自然治癒力が高まる住環境を
建築生命学(バウビオロギー)の考え方を礎とし、
お客様の生命や財産を守る耐震性や
健康と快適な暮らしと省エネの両立を生む断熱性は
絶対条件です。
子育ての時期、子どもたちが思春期の時期、夫婦だけの終の棲家と
時間の流れと共に可変していく空間を
心豊かな時間が育み、いのちが育むように・・・
設計力でいかにコンパクトにご提案して
温熱環境の良さ、限界体力計算による大空間の実現で・・・
広々と感じる空間を創造するか!
そして、ストレート動線・回遊動線の中に
広さではなく、稼働率を高め、カテゴリー分けされた
奥行の浅い収納を配置することで
家事が楽しくなる仕掛け、断捨離が暮らしの中で行える仕掛けをご提案し、
ソトナカを一体に繋げることで
さらに、空間を広く感じる仕掛け
夜には、ヒュッゲや陰翳を提案することで
暮らしの質をより上質により豊かにするだけでなく
夜の庭の空間も室内と繋げる仕掛けをご提案することで
5年後の近未来も想定しながら・・・
今までの価値観や概念とは違う世界観で
いのちがよろこぶ家をお届けします。