
2025年4月施行!建築基準法・省エネ法改正で住宅はどう変わる?
- #勉強会

こんばんは。
今週は、10年に一度の強烈な寒波で寒い日が続くようです。
皆様、体調管理に注意して下さいね。
年始から注文住宅や性能向上リノベーションのご相談たくさんありがとうございます。
お客様とお話しをしていて、皆さんの価値観が変わってきたな〜と感じます。
私たちは、20年以上前からお伝えしていることですが…
目に見えるデザインとか住宅設備の仕様も大事ですが
同じぐらい目に見えない断熱や構造も大切です。
建築は、ひとつひとつ重ねていくので、後戻りすることは、大変なことです。
しかし、コストを抑えるために
そこそこで仕上げてしまいます。
そして、見た目の部分にお金を回します。
最初は、満足しますが…
見た目は、新築時がピークで
どんどん劣化していきます。
私たちが大切にしている
『心豊かな時間を育む』ことや『いのちを育む』ことは…
時間の経過とともに大切だと気付きます。
そして、そのことが持続可能かどうかで
生涯のコストパフォーマンスが大きく変わります。
時間軸を30年ではなく、60年、100年とよろこびに包まれる家づくりが私たちの軸にあります。
一緒に、よろこびに包まれる素敵な住環境づくりを楽しみましょう♪
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!