
今週の現場から
- #現場監督コンテンツ
- #平屋の家
- #建築中
- #想い

こんばんは。
いのちを優先して、建材・工法を吟味しているアイスタイルでは
外壁の仕上げ材にも
内装の仕上げ材にも
天然のスペイン漆喰が欠かせません。
スペインには、街全体が真っ白な漆喰で塗られた
とても美しい街がいくつかあります。
地中海に面する南スペインの美しい白い村山『ミハス』。
ミハスやカサノスなどの街ではほとんどの家が漆喰で真っ白く塗られ、
何年も前から真っ白な漆喰が使われきた歴史が分かる美しい町です。
スペインのまぶしい太陽と心地よい潮風にあてられても変色する事無く
残る真っ白い漆喰は、昔と変わらずに多くのヨーロッパの人々に愛され続けています。
スペイン漆喰は、ヨーロッパの豊富な大地から採れる石灰岩を主成分として造られ、
古くからスペインの街々でも使用されてきた西洋漆喰です。
西洋漆喰は古くは古代エジプト文明のピラミッドや3000年以上前から
現在にいたるヨーロッパでもっとも多く使われている壁材です。
漆喰の主成分である消石灰は、空気中の二酸化炭素を吸収しつづけ、
約100年かけて石灰岩に戻るといわれ、定期的な塗り替えが不要な事から住まいの内壁や外壁に使用されてきました。
また、高い吸放湿性と空気浄化の作用により快適な空間を保つことができます。
漆喰は高いアルカリ性によりカビなどの菌に対しても強い事で知られ、
ホルムアルデヒドなどの悪性を吸着・分解します。
そんな古くから愛され続けてきたスペイン漆喰の消石灰を
現場で練るときに
原子状炭素水(波動水)と微生物を活性化させるバクチャーを黄金比で
ブレンドして、次元の違う室内の澄み切った美味しい空気をお届けしています。
ぜひ!次元の違う澄み切った美味しい空気を深呼吸しに
ご来場ください。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!