HOME > スタッフブログ > 梅雨

梅雨

こんばんは。

沖縄は、もう梅雨に入りましたね。

 

私達の地域では、6月初旬から7月中旬まで梅雨の季節になります。

 

オーナー様にアイスタイルの家に住み始めて、一番の喜びの声は…『調湿』です。

 

数値に現れないですが…

梅雨時期の心地良さも

夏の心地良さも

冬の心地良さも

『調湿』がポイントになります。

 

梅雨時期や夏の夜

蒸し暑さに眠れないことはありませんか?

 

私たちが住むはりま地域の夏は高温多湿です。

 

体感温度と湿度は密接に関係しています。

 

同じ温度でも湿度が高いほど暑く感じられます。

 

 

私達は、暑いときには汗をかいて体温を調節します。

 

そして、汗が蒸発するときに身体の熱を奪うことで、体温が下がります。

 

 

ところが、湿度が高いと汗は蒸発しにくくなります。

 

そのため体温をなかなか下げられず、蒸し暑く感じます。

昔から日本の家は、この高温多湿の気候に合わせて、先人の知恵が随所にあります。

通気がよく、木や紙、土で造られた家屋は夏でも涼しく暮らすことが出来ました。

 

アイスタイルの家では、この調湿をとても大切にしています。

 

建築業界で当たり前のように使われている構造用の合板は、一切使用していません!

 

製造工程で使われているボンドから化学物質が放出され、住まう人の健康を害する恐れがあるだけでなく、透湿をほぼしません!

 

いのちを優先して建材を厳選し、もっとも肌に触れる床材には、機械に頼らずに、調湿する無垢の30㎜の厚みがあるひのきやすぎ、あかまつを使っています。

 

 

梅雨時期でもベタベタせず、とても心地よい肌触りです。

 

 

また、天井や壁には、機械に頼らずに、調湿する100%天然のスペイン漆喰で仕上げて行きます。

 

 

そして、壁の中には、35坪ぐらいの家で、外周部の壁に約1.5トンものセルロースファイバーを充填しています。

もちろん!機械に頼らずに、調湿します。

 

これらの厳選した建材たちが…

呼吸することで、湿度が高いと湿気を取り込み、逆に湿度が下がると湿気を吐き出します。

 

そのため室内の湿度をある程度一定に保つ働きをします。

 

 

『いのちがよろこぶ家』は、梅雨時期も夏も快適な住空間が生み出されるので、室内干しスペースがとてもオーナー様から喜ばれています。

 

 

しかも、天然100%の漆喰が各ご家族皆様の常在菌(微生物さん)達が住めば住むほど、良い働きをしてくれるので、嫌な室内干しのにおいもありません!

 

また、漆喰が弱アルカリ性に保ってくれるので、室内干しても、天日干しと同じように紫外線にあてている効果と同じになります。

 

 

これからの時期に強い味方ですね。

この記事を書いた人

井上 智晴

1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!

スタッフブログ紹介一覧へ

この記事に関連したブログ記事