HOME > スタッフブログ > 解体清め祓いの意義

解体清め祓いの意義

解体神事(お祓い)は、長い間住んだ家や土地にお礼と感謝を込めた儀式として、日本では昔から受け継がれてきました。

 

解体工事の前に行うお祓いもその意味が込められており、家や土地に宿った魂や気を抜いてあげることが目的とされています。また、工事が無事に終わるよう祈願する意味も込められています。

 

昔は解体工事前のお祓いは一般的でしたが、現代でいうと必ずするというものではなくなりました。

 

そのため、解体工事の前に行うお祓いは、家族の意見を尊重して行うのがいいでしょう。解体神事の意味を知った上で、必要かどうか判断してみてください。

 

 

解体清祓(かいたいきよばらい)

 

 

 

井戸祓は、井戸を埋める前に行うお祓いです。

 

敷地に樹木がある場合、樹木祓のお祓いを行います。

 

わりと種類のあるお祓い(お清め)なのです。

 

今回はメインが解体清祓いと樹木祓いをしていただきました。

 

家屋を解体するときにするお祓いです。

 

家屋には「屋船久久遅神(やふねくくのちのかみ)」と「屋船豊受姫神(やふねとようけひめのかみ)」の守り

 

神が宿っているとされており、この「守り神に対して長年の感謝」と解体工事の祈願をします。

 

 

神社の宮司さんによる水廻りのお清めです。

 

長年共に生活してきたお家に感謝し、家に宿っている「魂」を抜くこと、

 

とくに邪気を清めることを目的にお祓いをすることが多いのです。

 

最後に解体清祓でかかる費用」や「神棚・仏壇の処分費用」、

 

相場は大体30,000円~50,000円くらいと聞いています。

 

上記についてはお願いされる神社さんやお寺さんに確認してみてくださいね。

 

 

 

この記事を書いた人

高國 哲矢

想いをカタチにする仕事♪

スタッフブログ紹介一覧へ

この記事に関連したブログ記事