
2025年4月施行!建築基準法・省エネ法改正で住宅はどう変わる?
- #勉強会

ジメジメ、ムシムシとした梅雨の時期。
「家の中がジメジメする」「洗濯ものが乾かない」と
お困りの方も多いのではないでしょうか。
アイスタイルの家は、ジメジメとして梅雨の時期こそ
快適に暮らす本領を発揮!
梅雨の季節とは無縁の
サラッとした空気の中で暮らしを愉しんでいただけます。
ジメジメと感じる原因のひとつは、湿度。
湿度が高くなると、空気中の水蒸気量が多くなりジメジメ感を生じさせます。
この湿度を調節、コントロールしてくれるような
建材を選ぶことが快適な暮らしへ1歩、近付くことができます。\(^〇^)/
他にも
梅雨時期を快適に過ごすためのヒントとして
・防水、透湿性
・断熱性
・遮音、消音
…といった点も大切になってきます。
先日、外を歩いていると先の景色がモヤ~っと霧状になっていて
「湿度高っ!」となりました(^^;)
それに比べて
職場であるモデルハウスの中へ1歩入ると空気がサラッとしていて
外の空気とは全くの別物。
湿度が高いと
結露やカビの原因にもなるので
要注意ですね。
目に見えないところにも、しっかり力を入れる。
この大切さを毎年、梅雨時期になると身を染みて体感します。
気付けることに感謝ですね。(´-`*)
断熱性能だけではない、
調湿や透湿、消音などの特徴を持った建材たちを
ご家族の暮らしを考えて工法し、お届けしている
アイスタイルの家。
飯田モデルハウスやしあわせの森モデルハウスを始め
完成ご見学会などでもご体感いただけますので
ぜひ、梅雨時期の暮らしの体感もしにいらしてください✿
この記事を書いた人