地方の空き家を活用したサステナブルなリノベーションビジネスの可能性
- #現場監督コンテンツ
こんにちは🌤
本日、11月22日といえば、みなさまは何の日を思い浮かべますか?
多くの方は「いい夫婦の日」が思い浮かぶと思います。
今日も朝からテレビの特集で拝見しました🌱
しかし、もうひとつ「大工さんの日」にも制定されているそうです。
ご存じでしたか??
11月が漢字で「十一」となり組み合わせると「士(さむらい)」となることから、国でも11月は「技能尊重月間」であること。
そして〝大工の神様〟の命日が22日であることから、「11月22日」が「大工さんの日」と2000年に制定されたそうです。
・
・
・
私たちがいつもお世話になっている大工さん。
お施主様の思いを引き継いでカタチにしてくださっています。
来月、お施主様のご厚意により開催予定の平屋の家の完成お披露目会。
こちらの現場でも、現在大工さんが竣工に向けて造作を愉しんでくださっています。
お施主様のお父様が大切にされているものを、娘様ご夫婦へ。
そこへ娘様ご夫婦で製作いただいたあるものをアレンジに加え、
唯一無二のシンボルとなり、これから始まる新しい暮らしに彩りを与えてくれます。
つい先日、位置を決めたりとお打ち合わせをして参りました✨
他にも、ご夫婦の思い出をあらゆるところに詰め込みました。
こちらは、完成お披露目会に足を運んでご見学ください (^^)
間もなくイベント情報もアップ予定です✨
この記事を書いた人