HOME > スタッフブログ > 「リフォーム」ではなく「リノベーション」を選んだ人の暮らし

「リフォーム」ではなく「リノベーション」を選んだ人の暮らし

住み始めて感じる喜びとは?

住まいを新しくする方法には、「リフォーム」と「リノベーション」の2つの選択肢があります。リフォームは主に老朽化した部分の修繕や設備の交換を行うものですが、リノベーションは住まい全体の価値を向上させ、ライフスタイルに合わせて大規模に改修することが特徴です。

近年、リノベーションを選ぶ人が増えている理由は何でしょうか?そして、実際にリノベーションをした人たちは、どんな喜びを感じているのでしょうか?本記事では、リノベーションの魅力を深掘りし、具体例を交えながら「リフォームではなくリノベーションを選ぶべき理由」を詳しく解説していきます。


1. 「自分たちらしい理想の空間」を実現できる

リフォームでは叶えられない自由度の高さ

リフォームは主に「古くなったものを元に戻す」作業が中心となるため、基本的に間取りは変えず、表面的な修繕にとどまることが多いです。一方で、リノベーションは間取りそのものを変更し、壁を取り払ったり新たなスペースを作ったりすることで、より快適な住まいを実現できます。

【事例①:狭くて暗かったキッチンが、家族が集まる明るい空間に】

東京都内で築30年の中古マンションを購入し、リノベーションを行ったAさん夫妻の例を見てみましょう。

Aさん夫妻は、購入したマンションのキッチンが壁で仕切られていて、狭く暗いことに不満を感じていました。リフォームでは壁紙や設備の交換程度しかできませんが、リノベーションを選んだことで、壁を取り払って対面式のオープンキッチンに変更。

「料理をしながらリビングでくつろぐ家族と会話ができるようになり、家の中の一体感が生まれました。キッチンがただの作業スペースではなく、家族が集まる場所になりました!」

このように、リノベーションなら単なる修繕にとどまらず、家族のライフスタイルに合わせた空間づくりが可能なのです。


2. 「新築にはない個性と味わい」を楽しめる

古さを活かしながら、自分らしいデザインを実現

新築住宅は綺麗で機能的ですが、どこか画一的な印象を受けることもあります。一方、リノベーションでは、既存の建物の持つ個性や味わいを活かしながら、自分好みのデザインに作り替えることができます。

【事例②:築40年の戸建ての「梁(はり)」を活かした温もりある住まい】

Bさん一家は、都内の築40年の木造住宅を購入し、フルリノベーションを実施しました。家の構造を見た際、立派な梁が隠されていることに気づき、それを活かしたデザインにすることを決意。

天井の一部を吹き抜けにして梁を露出させたことで、モダンでありながらも温もりのある空間に。さらに、床材には無垢の木を使用し、ナチュラルな雰囲気を演出しました。

「新築では味わえない、この家ならではの温かみを感じます。家の歴史を受け継ぎながらも、自分たちらしい住まいになりました。」

このように、リノベーションならではの「新旧の融合」が、唯一無二の住まいを生み出します。


3. 「暮らしやすさ」が格段に向上する

家事動線・収納・断熱性など、暮らしに直結する改善が可能

リノベーションの最大の魅力は、「今の暮らしにフィットする家」を作れること。新築住宅では、設計段階から自分の要望を反映させることが難しいですが、リノベーションなら住む人のライフスタイルに合わせた設計が可能です。

【事例③:家事動線を最適化し、ストレスフリーな住まいに】

共働きで子どもがいるCさん夫婦は、毎日の家事に追われていました。以前の賃貸では、キッチンと洗濯機が遠く、移動が大変だったそうです。そこでリノベーションの際、家事動線を意識した間取りに変更しました。

  • キッチンの横にランドリースペースを設置し、料理をしながら洗濯ができるように

  • 玄関近くに大容量のシューズクローゼットを設置し、靴やベビーカーの収納に困らないように

「家事がスムーズにこなせるようになり、ストレスが激減しました!家の中で無駄な移動が減ったことで、余裕のある暮らしができています。」

また、リノベーションでは断熱材の追加や窓の二重サッシ化など、住まいの快適性を大幅に向上させることも可能です。冬の寒さや夏の暑さに悩まされていた人も、リノベーションを通じて快適な住環境を手に入れています。


4. 「資産価値の向上」というメリットも

リノベーションは、ただ住みやすくなるだけでなく、資産価値を高めるという大きなメリットもあります。

中古物件+リノベーションの組み合わせはコスパ最強

新築住宅は購入した瞬間から価値が下がることが多いですが、中古物件を購入してリノベーションすれば、より価値の高い住まいを手に入れることができます。

  • 新築マンション → 5,000万円

  • 中古マンション(築20年)+リノベーション → 3,500万円

このように、新築にこだわらず中古+リノベーションを選ぶことで、費用を抑えつつ理想の住まいを手に入れられます。さらに、将来的に売却する際も、魅力的な内装であれば買い手がつきやすく、資産価値を維持しやすいのです。


まとめ|リノベーションだからこそ得られる満足感

リフォームとリノベーションを比較したとき、リノベーションの方が「自分らしい住まい」を実現しやすく、暮らしやすさも向上することが分かります。

✅ ライフスタイルに合わせた間取りが作れる
✅ 新築にはない「個性」と「温かみ」を楽しめる
✅ 家事動線や収納を最適化できる
✅ 快適な住環境+資産価値の向上が期待できる

住まいは人生の大きな舞台。リノベーションという選択肢を考えて、理想の暮らしを手に入れませんか?

この記事を書いた人

中道 翔太

スタッフブログ紹介一覧へ

この記事に関連したブログ記事