BLOG スタッフブログ

【10年目の暮らしを迎える】

本日、三木市加佐のオーナー様

M様のお宅に伺わせて頂きました。

 

アイスタイルのいのちのがよろこぶお家、第一棟目のオーナー様です。

 

お引き渡し後、10年目を迎えられます。

 

 

お引き渡しから

月日の経過とともに

少しずつ変化する外構は

一から十まで、完全にM様ご主人様の手づくり外構です。

 

そして、室内の収納ボックス、腰板なども、全てご主人様によるDIYで。

 

 

家づくり当時、ご提案させて頂いた

あえて露出する丸太の柱には

お子様たちの身長が記録され

成長の様子をしみじみ感じることができます。

 

 

10年目を迎えますが

本日の気候でもエアコンが稼動してると思うくらい、室内はひんやり涼しく、

生活臭はなく、相変わらずの澄んだ空気感でした。

 

床の色は良い感じに味わい深く変化し、

漆喰は今もなお綺麗な色を保っています。

 

持続可能な性能とともに

可変する設計も持ち合わせています。

 

小上がりの畳スペースは、

あるときは他県からいらっしゃる親御様のお泊りスペースとして、

そして今は小学校一年生のえいすけくんの遊び場として、

そして将来的には奥様のお着物スペースとして。

 

繋がる2室の子ども室は

カーテンで簡易的に間仕切られていました。

 

いずれはまた間仕切りは撤去されるときがくると思います。

 

長女の中学3年生のはなちゃんが、早くて、高校卒業とともに、家を出るとしたら、あと3年ちょっとの時間が、家族が毎日揃って過ごせる時間となります。

 

そのかけがえのない時間を

笑顔でおおらかに楽しいものにしてくれているものとして

この家の存在があります。

 

この仕様・工法が生み出す性能と空間設計が

豊かな暮らしをもたらしてくれています。

 

やはりお家の役割は

住まう人に楽しい暮らしをもたらすもので…そしてそれを長く実現することですね。

 

M様ご家族の皆様

とても楽しいお時間を

どうも有難うございました!

 

https://lit.link/istyle4190

この記事を書いた人

no_image
資料請求 家づくりの相談会 ほぼ毎日開催しております