

BLOG スタッフブログ
本日の学び
「正しさ」より「楽しさ」
日常生活の中で
正しいと分かっていてもヤル気が出ない、
集中力がという経験はないですか?(^^)
この現象は、脳の仕組みがそうさせているだけだそうです。
脳の中では、
ヤル気や集中力の継続に関係するのは、
「正しいかどうか」ではなく、
「楽しいかどうか」なのです。
そのため、どんなに重要だと理解していても
「楽しい!」という感情がなければ
脳を最大限に活かすことができないそうです。
逆に、ワクワクというプラス感情になってしまえば
正しくないことでも脳はそれを実行してしまうそうです。
つまり、仕組みにおいて「正しいこと」が続くのではなく
「楽しいこと」しか続かないというわけです(^^)
このことを学んだ時に、
ぼくの好きな漫画の一つ、
「宇宙兄弟」のなかの
シーンを思い出しました。
「迷ったときは正しいかどうかではなく、
どっちが楽しいかで決めなさい」
これからも楽しいと思うことを
選んで、
人生楽しみます(^^)