

BLOG スタッフブログ
現在、たつの市揖保川町では
T様邸の建築工事がすすんでおります。
壁内には、セルロースファイバーが
1立米あたり55kgと
パンパンに充填されております。
家が出来上がると
目には見えなくなる部分ですが
冬の室内を暖かい環境にするだけではなく、
夏、涼しい環境にするためにも
要となる仕様のひとつです。
外の熱気を室内に伝えず
室内の冷気を外に逃さず
そして、断熱性の数値には表れませんが、人が心地良い体感を得るための
湿度コントロールを行う機能をもった断熱材です。
除湿機に頼らずとも、室内をサラッと快適にしてくれる効果があり、
その効果は年月の経過をもってしても
衰えることがありません。
だからこそ、数多くの種類がある断熱材ですが、
私たちは、住む人のいのちがよろこぶことをものさしとしていることで、
私たちがお届けする家には、この仕様を採用しています。
先日は現場にT様ご家族にお越し頂き、
外壁塗り壁の塗りパターンの打ち合わせを行いました。
そしてご家族自身にもコテをもって頂き、左官工事の難しさ、その技術の高さを実体験して頂きました。
この出来事が、ご家族にとって夏休みの楽しい思い出のひとつとなりましたら
嬉しく思います。
引き続き、我が家が出来るまでを
お楽しみ下さいませ★