

BLOG スタッフブログ
本日、姫路市B様邸にて
基礎着工前の地盤調査を
行いました(^^)
地盤調査とは、
地盤がどの程度の建物の重さに耐え、
沈下に抵抗する力(地耐力という)が
どの程度あるのかを調査することです。
一見、見た目は強そうに見えたとしても、
実は軟弱な地盤であることもあり、
調査してみないことには
見た目だけでは地盤の強さはわかりません。
敷地が違えばもちろんのこと、、
同じ敷地内であっても、
ポイントを変えれば違う数値が違う
なんてことも起こりえます。
万が一、その土地が軟弱地盤で、
建物の重さに耐えられないと、
建物は沈下します。
地盤調査では、
建物が沈下するかしないか判断でき、
沈下の恐れが予想される場合は
地盤改良を行うなどの
適切な対策を取ることが出来ます。
建物を新築する場合のメリットでもあります!
手当たり次第に改良すれば良い
ということではなく、
現状をきちんと把握し、
適切に対処することが大切です(^^)
着工が楽しみです(^^)