STAFF BLOG スタッフブログ
いのちがよろこぶ家とは・・・①
おはようございます。
『来年の豊穣を願う』新嘗祭の昨日も、賑やかな、賑やかな1日でした。
毎日、お客様によろこんでいただけることだけを考えています。
本社&スタジオは、『いのちがよろこぶ』エネルギーに包まれた場として
2か月に一度、日曜日は・・・オーナー様やオーナー様のお友達や地域の皆様と
よろこびを共有できる『スタジオ・マルシェ』にして行きます。
その第一弾として・・・
新嘗祭の11月23日(祝)は、フラワーデザイナー上田さやかさんにご協力いただき
午前の部・午後の部の2部構成でリースづくりが行われました。
オーナー様にもご参加いただき、瑞氣に満ち溢れ、『いのちがよろこぶ』エネルギーに
包まれていました。
ありがとうございます。
起業して10年の物語が刻まれて・・・ご縁をいただいたオーナー様が
120組になりました。
初心を貫いて、ブレずに『よろこび』を追求し、日々進化し続けています。
ひと家族4人として・・・480人以上のオーナー様が
毎日の何気ない暮らしを大らかに楽しまれています。
起業する時、家づくりに大切なことは何だろうか?・・・
どの工務店、建築会社、ハウスメーカーも
カタチのない『思い』をカタチにしているのに・・・
お客様のよろこび度が違うのは、なぜ?なんだろうか・・・と深堀してみました。
家に対するカタチのない『思い』は、お客様によって違います。
この目に見えない『思い』・・・エネルギーを感じ取り、
お客様の『思い』を大きな愛を持って、ひと手間楽しんでカタチにすることで
お客様のよろこび度は変わります。
大きな愛を持って、家づくりを楽しむことを決め、アイ(愛)スタイルと社名を決めました。
起業して、6年目の2017年立春、地域一番の性能の高い家づくりをさせていただいていましたが・・・
たくさんのご縁をいただき、さらにお客様がよろこぶことしかやらないことを決めて、『いのち』に
ついて考え始めました。
『いのちがよろこぶ』家とは・・・
2017年9月 あい☆えがお 代表山本えりさんが主催する宮城県石巻市でのボランティアへ参加させていただきました。
そこで・・・ありがとう農法@で『みんないのち』を文化にすることを理念に
北海道千歳市にある肥料農薬を使用ないホーリーバジル農場「今日はいい天気だFARM」を経営している松島裕太さん・・・OTAMAちゃんと運命的な出会いが運ばれてきました。
つづく・・・
この記事を書いた人
井上 智晴
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!