
今週の現場から
- #現場監督コンテンツ
- #平屋の家
- #建築中
- #想い

おはようございます。
昨日は、宙龍(光)の建築アパート
1棟目の地鎮祭でした。
安藤さん、細川さん
そして、関わるすべての皆様おめでとうございます。😊
【細川さんのFacebookより】
今日は一粒万倍日でありながら天赦日という最光の日。
日本初⁉の🐲龍のカタチ🐉のアパートの地鎮祭でした。
アパート経営はしたいけれど土地が高いからなぁ。
と言う悩みも定期借地権で土地の負担を極限まで減らせて厳選した自然素材だけで造る賃貸アパートに光の建築家安藤 友治がデザインした龍のカタチ。
出資者の方々もよくありがちな利回りを優先したアパート経営では無く、今あるお金を世のため人のために有意義に使いたい。
そんな心ある方ばかりが集まりました。
もちろん私たちの会社でも一戸出資させていただきました。
完成は来年の春ごろ🌸ちょうど桜が咲く頃でしょうか。
わが社で出資した龍の頭🐲の部分のお部屋はできるだけたくさんの方にご体感していただくように
今後、様々なイベントを体感宿泊等を開催していきますのでどうぞ皆さんこの素晴らしいアパートを見学に来てください(^^)🌈
神さまこんなにも素晴らしい仕事に携わらせていただいてありがとうございます🙏
未来を担う子ども達へ
明るい未来を想造するために
時代が大きく変わって行きます。
ご一緒に、こんな素敵なプロジェクトに関わらさせて頂きありがとうございます。
去年の6月10日は、弊社の宙龍(光)の建築
1棟目の上棟式でした。
素敵な物語が未来へ向かって
動き出しています。
弊社の宙龍(光)の建築アパート事業も
『思いがカタチに』なっています。
よろこびのために、大切な土地を
M様にご提供頂き、
光の建築デザイナー安藤さんに
降りてきた『カタチ』は
鳥(扇)のカタチです。
宙龍(光)の建築「カタチ」の力
「イノチを育み子どもを育むメゾネット」
3つに開く扇形のカタチ、三葉であり鳥が羽ばたく姿でもあります。
子育てをする場所、イノチを育み守り健やかな未来を創造し、既成概念から抜け出し、魂の自由な世界に向かって飛んで行く。
一緒に住まう人も周りの人達も巻き込んで、まるで巣の様な場所となり子どもも大人も次なる世界に巣立って行きます。
現在、実施設計図面を作成中です。
利回りを優先したアパート経営では無く、
今あるお金を世のため人のために有意義に使いたい。
そんな心ある出資者の方にご縁を頂き、
新しい時代を想造する物語が始まって行きます。
楽しみですね。
6月12日(日)は、安藤友治さんの雑談会です。
今回の雑談会では、どんな素敵な物語が始まるのでしょうか?
楽しみですね。
7月23日(土)、24日(日)には
光の建築デザイナー安藤友治さんのデザインした光の建築『都倉の家』の完成お披露目会です。
光をテーマにした『宙龍(光)の建築』を
ぜひ!ご見学ください。
『いのちがよろこぶ家』は、
みんなのいのちの森です。
深い呼吸。
最近空気を意識的に味わって吸ったことありますか?
美味しい料理を味わうように、
美味しい空気をゆっくりと味わうことは、とても大切なこと。
それだけで、
身体にはエネルギーが溢れ、
心からは感謝が溢れてきます。」
光の魂たち 山岳編序章より
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!