
2025年4月施行!建築基準法・省エネ法改正で住宅はどう変わる?
- #勉強会

こんばんは。
3連休イブの金曜日は、大人気のイベント
大井映理子さんの
クリスタル・ボウル・ヒーリングから始まりました。
毎回、オーナー様も集まって、盛り上がります。😊
オーナーのK様は、来月5人目のご出産です。
益々、賑やかになりますね。🌈
楽しみです。
ゆっくりとオーナー様とお話ししたかったのですが…
10時から『いのちがよろこぶセミナー』のご予約を頂いていましたので、姫路市で建替えをご検討中のT様へ魂を込めてお届けさせて頂きました。
住宅先進国ヨーロッパでは、バウビオロギー(建築生命学)を礎にした住むほどに誰もが持っている自然治癒力がどんどん高まる住環境があること。
そのために、時間軸で考えて、目に見えないところにしっかりと先行投資して、機械に頼らずに調湿して、温熱環境の良い住環境をつくることが、もっともコストパフォーマンスが良くなること。
そして、なるべく自然なものを加工せずにそのまま使うこと。
そうして、醸し出された澄み切った美味しい空気を365日24時間深呼吸出来る住環境があること。
自然との調和や循環を感じることが出来る家づくりがあること。
を楽しい雑談を交えながら、お伝えさせて頂きました。
次回の設計コンセプトセミナーも楽しみにご来場ください。
現場では、赤穂市H様邸が順調に進んでいます。
ガーディアン防水塗料が順調に進んでおります。
1階の西粟倉村ひのき30㎜の施工も順調です。
夕方は、性能向上リノベーションのご相談でした。
築43年の家を1階23坪だけに絞り込んで
性能向上リノベーションをご希望です。
来週、現場調査でお邪魔させて頂き、確認申請がないので、工務部が柱の位置を確認させて頂き、まずはCAD図面を作成して行きます。
楽しみにお待ちください。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!