
【50代からの賢い選択】リノベーションで健康・安心な老後とコスパを実現!
- #性能向上リノベーション

こんばんは。
本日は、現場統括部長高國さんと現場パトロールでした。
移動の車の中で
年内に取り組む課題について、話し合いをさせていただきました。
前回の社員総会で
スタッフみんなにマンダラチャートで
それぞれの役割に対する
目的
現状把握
課題(過去・今・現在・未来)
対策
達した時の状況
スケジュール
フリーテーマ
将来のあるべき姿を深堀りしていただきました。
ご縁をいただいたお客様に
さらによろこびをお届け出来るように
しっかりと課題を持って、年内の時間を有効に使って進めて行きます。
さらに、進化して行きます。
お楽しみに!
赤穂市H様邸も
大工造作が終わり、内装仕上げが始まります。
お施主様のご厚意で完成お披露目会も開催されます。
心豊かな時間を育み、いのちを育む
住環境を体感してくださいね。🌈
https://dry-tosu-7109.boo.jp/web/event/50127/
来年も
こどもエコすまい支援事業で
性能のよい新築、リノベーションを
国が支援することが
11月8日に、令和4年度補正予算案が閣議決定されました。
国会での補正予算案の成立を前提としていますが
来年の1月中旬頃、事業登録が始まり、
令和4年11月8日の請負契約に遡って、令和5年12月31日までに工事請負契約を締結した子育て世帯又は、若者夫婦世帯が対象です。
来年の1月中旬ごろの事業者登録の後、令和5年12月31日までに建築工事に着工したものが対象です。
リノベーションは、世帯を問わず対象工事を実施すれば、OKです。
補助金は、1,000,000円/戸
リノベーションは、上限300,000円/戸〜450,000円/戸
既存住宅を購入してのリノベーションには、上限600,000円/戸です。
ほぼ、こどもみらい住宅支援事業と同じ内容です。
令和5年も注文住宅もリノベーションも賑やかになりそうですね。
創業の思いを大切に…
手間を惜しまずに、心豊かな時間を育み、いのちを育む住環境をお届けして行きます。🌈
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!