
家づくりのプロに学ぶ!大沼さんと考える理想の住まい

こんばんは。
本日は、播磨町Fa様のプレカット会議でした。
オーナーFa様のお父様、お母様が365日24時間暮らしを楽しむ平屋の素敵なおうちです。
『家を建てるなら、アイスタイルも見学に行った方がいいよ!』とご紹介をいただき、平屋の完成見学会をご見学頂きました。
バウビオロギー(建築生物学)の考え方を礎にした『いのち』を優先した工法・建材で家づくりしている私たちの理念に共有共感頂き、自然と調和したコンパクトで暮らしやすい1LDKとバックヤードの収納が充実したプランをとても気に入ってくださいました。
他のメーカーや工務店は、どこも同じようなプランでしたが…
アイスタイルのプランは、Fa様の暮らしに寄り添った世界にひとつのプランです。
7月中旬に基礎着工予定です。
現在、解体業者さんの工事が始まるのを待っています。
造成工事の完成を待って、9月初旬に着工予定の加西市Sa様の365日24時間暮らしを楽しむ平屋の家の内観スケルトン外観パースが届きました。
素敵ですね。
本日、19時からオンラインでZOOMセミナーを受講されたYa様の土地も
南向きのゆったりとした土地です。
誰も教えてくれない…どこで建てても役立つ情報セミナー後、ラフプランをお届けさせて頂きました。
海釣りが趣味のご主人様の趣味部屋が家族玄関入ってすぐの所にあり
お料理が得意の奥様がご自宅で料理教室をするスペースやお菓子の販売が出来るミニキッチンとミニショップをご提案しつつ…家は、コンパクトにご提案させて頂きました。
バックヤードには、広々ファミリークローゼットやインナーランドリーも設けました。
インナーランドリーは、お庭にも繋がっているので、外干しも楽しめます。
お子様の部屋は、平屋の屋根勾配を少しキツくして、屋根裏にご提案してみました。
15畳のスペースを仕切るのもよし、一体空間にするもよし、一部屋は仕切って、もう一部屋は、勾配天井のリビングと繋げたホールでも素敵だと思います。
お料理教室で使わない時は、リビングの2枚引き込み戸を開放すれば、グレートダイニングを中心に
リビングとキッチンとパウダースペースと広い庭が一体空間となります。
お菓子の販売スペースも土間リビングで活用すれば、薪ストーブを設置することも可能です。
色んな楽しみ方が出来ますね。♪
これから光熱費がどんどん高騰する時代です。
機械になるべく頼らない家づくり。
燃料になるべく頼らない家づくり。
が大切な時代に変わりました。
家の質を落として、広い家を作るなんて…
絶対にやるべきではないと思います。
これからは、コンパクトに設計して、ソトナカ一体の広々感じる家づくりの時代です。
じっくりとこれから始まる暮らしのビジュアライズを楽しんでください。
この記事を書いた人
1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!