HOME > スタッフブログ > 棟上げ(上棟)おこないました。

棟上げ(上棟)おこないました。

本日は播磨町のF様邸の棟上げ(上棟)でした。

暑い中、F様には今日1日おもてなしをして頂きまして、ありがとうございました。

大工さんズもお疲れさまでした、ありがとうございます。

 

「棟上げ」とは、建築や工事の現場における重要なイベントの1つを指す

 

日本の建築文化の用語です。

 

これは、建物の骨組みが完成し、その最も高い部分にあたる「棟」

 

(むね、屋根の最上部の横木)が設置される瞬間を指します。

 

このイベントは、新しい建物が完成に向けて進んでいることを示す

 

重要な1日でもあるのです。

 

 

棟上げは、伝統的な日本の建築スタイルである「和風建築」や、

 

木造の家屋を建てる場合に出てくる言葉で、棟上げの際には、

 

工事関係者や関係者が集まり、安全祈願や祝いの儀式が行われることもあります。

 

また、酒や料理を振る舞いながら、協力者や関係者と共に建物の完成を祝うこともあります。

 

 

 

 

最近の建築では、鉄骨やコンクリートなども増えてきて、

 

棟上げの伝統的な意味合いは薄れてきていますが、

 

一部の伝統的な建築家や文化愛好家によって、この伝統が守られている場合もあります。

 

何はともあれ、日本の古き良き伝統文化を後世に伝え残していかねばと思う1日でした。

この記事を書いた人

高國 哲矢

想いをカタチにする仕事♪

スタッフブログ紹介一覧へ

この記事に関連したブログ記事