BLOG スタッフブログ

【「気分転換となる『お家時間』の過ごし方とは?】

「コロナ鬱」が問題となっているように、

緊急事態宣言により

お家で過ごす時間が増えたことで

「ストレス」を感じる方が

いらっしゃる一方、

「有意義」を感じる方も

いらっしゃいます。

 

その違いについて

当事者のお話を聴いていると

「住む家」に大きな差がありそうです。

 

我が家が快適で、楽しくて、

リラックスして過ごせる場所であれば

「お家時間」も

それはそれでまた良し

となるようです。

 

 

ただ、コロナ鬱が深刻化しているように

その事実を知らない方の方が

多くいらっしゃいます。

 

結局、家づくりを計画される際

その事実に辿り着く前に…、

知らないまますすまれていることが

ほとんどです。

 

私たちのオーナー様は皆様

家づくりを経験されたことで

その現状を、身をもってよく理解されております。

 

本日、

姫路市花田では

完成お披露目会

最終日となりましたが、

 

 

真剣に、

健康的で、

ゆとりがあり、

心豊かに、

暮らしを楽しみたいと

良い家づくりを

願われている方が

お越し下さいました。

 

 

お家で過ごす時間は

お仕事現役時代(40年間)で60%、

退職後の非現役時代(20年間)で90%、

生涯を通して(60年間平均)だと70%にも及びます。

 

 

 

 

今一度

ご自身の人生の内容を左右する

住環境の質について

この機会に考えてみると

良いと思います。

 

この記事を書いた人

no_image
資料請求 家づくりの相談会 ほぼ毎日開催しております