

BLOG スタッフブログ
こんばんは。
金曜日は、本社&スタジオは
カルチャー教室の日です。🌈🌈🌈
本日は、チャイ講座。
本社&スタジオに
香辛料の香りが広がります。🍀🍀🍀
19世紀のイギリス植民地時代のインドで生まれたといわれているチャイ。
植民地のご多分にもれず、国内に残るのは売り物にならない商品ばかり。
チャイはダストティーをおいしく飲むために考えられたドリンクといわれています。
なぜ良い茶葉を使わず、質の落ちたものを使うのか。
その理由を知るには、イギリスによるインド植民時代までさかのぼる必要があります。
チャイが一般的に飲まれるようになった19世紀。
当時、イギリスの植民地であったインドでは、宗主国であるイギリスに出荷するための茶葉を作っていました。
良質な茶葉はイギリスへと持ち出され、国内にあるのは売り物にならない粗悪品の茶葉。
そんな残った茶葉を有効活用するために誕生したのが、チャイというわけです。
ただ質の落ちた茶葉は苦味が強いため、そのままではとても飲むことができなかったのだそう。
そこでミルクを入れ、お砂糖を加えて甘みを引き出し、香辛料を加えて旨みを引き出す方法が同時に考えられたのです。
一般的な紅茶の茶葉に比べ、チャイでは「ダスト」と呼ばれる粉末状の細かな茶葉を使います。
簡単にいうと、紅茶には使われない型落ちした茶葉です。
作り方も一風変わっています。
たとえばミルクティーは、沸騰したお湯で茶葉を数分蒸らした後、カップに注いでミルクと砂糖を加えて作りますが、チャイは直接お茶の葉を沸騰させて作るのが特徴です。
茶葉を水から煮て、沸騰したところで砂糖とミルクを加えて再沸騰させ、茶漉しを通して器に注ぎます。
ミルクティーよりも味の濃さを感じる理由はこの製法にあります。
昼からは、梅サワーづくりも行われました。🍀🍀🍀
もうすぐ夏ですね。
自己免疫力を高めていきましょう!☀️☀️☀️
https://lit.link/istyle4190
和モダンあやくらモデルハウス
ゆっくりとご見学を楽しめます。🍀🍀🍀
心地良い季節です。😃😃😃
ガーデンリビングのある暮らしを楽しみませんか?🌈🌈🌈
✳️人気の『大調和』対流輻射熱冷暖房システム✳️
🌈家中の空気を再生還元する能力を備え、そこに住む人も家の中の天然素材も生き生きと生き返せて元気になります。🌈
ぜひ!ご見学の際は、チェックしてください!
アイスタイル標準仕様の
🍀天然スペイン漆喰は、たった5分でウィルスを99%以上、不活性化させます。🍀
アイスタイル標準仕様の
🌳西粟倉村で60年〜70年の歳月かけて、大切に育てられたひのき床材30㎜は、合板フローリングと比較すると…99.9%…ウィルスを抑制します。🌳
✳️ご安心して、ご予約をお願い致します。✳️
お楽しみに!
✳️『情報過多の時代』です。✳️
本能で心地良さを感じてから正しい考え方で正しい知識を学んで、家づくりをして行きましょう!🌈🌈🌈
【進化し続けるアイスタイルの家】
✴️総ての原点は…エネルギー、波動、周波数です。
✴️意識レベルを高める住環境。
✴️設計士とつくる『住むほどに愛着のわく家』の人気の秘密は…
🍀YOU TUBE『アイスタイル ・チャンネル』のチャンネル登録でチェックしてください。🍀
https://youtu.be/y8g7rw7_Bn0
✴️スタッフの成長のおかげで
新たな役割を頂きました。
🌏世のため、人のために『情熱』を持って、日本中に六方善しの『光の建築』のアパート事業を啓蒙して行きます。🌍
【光の建築】
✴️阪根大学第四回講座より
https://youtu.be/GgSHuJ9tJrg
🍀安藤友治さん『光の建築』とは🍀
【理念】
『国境のない地球』(八紘一宇)を想造する。…日本、そして世界の肉体的、精神的、経済的再生。
【ビジョン】
自己実現をテーマに仕事を通して、一流の人財(自創経営者)を育成する。
【使命】
『いのちがよろこぶ家』を日本、そして世界の文化にする。
【信念】
お客様が喜ぶことしかやらない。
【判断基準】
美しいか美しくないか
運を上がる行動か運を下げる行動か
減食、断食、瞑想を習慣化して、自ら良い『氣』を高めて、良いご縁をどんどん広げ、日々、人間力、人格を磨き、神様に強運を運んでいただけるように
今、ここに全力投球で
積極的に強気で
人生、仕事を愉しみます!🌈🌈🌈
#注文住宅#姫路#加古川#アイスタイル#外観#ファザード#ガーデンリビング#ホームオフィス#設計士とつくる家#囲い庭のある家#ウッドデッキ#兵庫#マイホーム#木の家#健康住宅#セルロースファイバー#オーダーキッチン#北欧家具#キッチン#リビング#お家時間#高気密高断熱#モデルハウス#インダストリアル#バーベキュー#ダイニング#インテリア#全館空調#大調和#エアコン#周波数#波動