

BLOG スタッフブログ
こんばんは。
本日も賑やかな週末でした。
加古川市F様邸の解体工事が本日、完了しました。
断熱リノベーションで劇的に住環境が変わります。
台風が接近しているので、しっかりと台風養生させて頂きました。
F様の畑で育ったかぼちゃをたくさん頂きました。
ありがとうございます。
ご近所にオーナー様がたくさんいらっしゃるので、時間の許す限り、ご訪問させて頂きました。
Y様、M様ありがとうございます。
Y様邸では、ご主人様と奥様、ゆうとくんにお会いすることが出来ました。
ゆうとくんは、今月3歳の誕生日ですね。
家づくりの打合せ中、1歳だったあおいちゃんは、今年6歳になります。
月日が経つのは、早いですね。
本社スタジオでは、夏場は、2階ホールのエアコンだけで、心地良い住環境です。
ご来場の皆様は、心地良さに驚かれます。
暑かった夏、24時間稼働のエアコンの8月の電気使用代は、3,353円でした。
とってもお財布にも、自然にも、地球にも優しいですね。
Y様も
『今年の夏も暑かったけど、2階のエアコンだけで快適でした。』と嬉しいお言葉を頂きました。
2階の主寝室のエアコンなので、冷気をサーキュレーターでホールへ送ることは、必要ですが…家中、心地良くなります。
目に見えない所に大切なお金を使った家づくり大切ですね。
M様邸は、お引渡し後、丸5年経ちました。
広い土間空間と薪ストーブのある家です。
いのちがよろこぶ家は、もちろん冬も暖かい家なので、12歳になったぜんくんは、年中半袖で過ごされているようです。
今年、10歳になるにじこちゃんは、お外でお友達と遊んでいました。
お子様の成長は、本当に早いですね。
これからも起業時の理念をブレずに
心豊かな暮らしを楽しめる
『いのちがよろこぶ家』をひと手間を惜しまずに愉しんでお届けさせて頂きます。
11時から安藤友治さんがプロデュースした姫路市飾磨区Y様の1ヶ月点検にも間に合いました。
9月中旬から外構工事も始まるようです。
楽しみですね。
Y様邸は、2階の一番奥にプランさせていただいたファミリークローゼット内に
夏用に汎用壁掛けエアコン14畳用をご提案させて頂きました。
量販家電店もエアコン専門店もいまだに家の性能でエアコンを選ぶことが出来ません!
目に見えない所に大切なお金を先行投資することで、家のQ値、C値、冬場の室温、その地域の最低温度(気象庁のデータでわかります。)、延床面積で、冬場にエアコンに求める熱量の計算をして、熱の対流を考えて、エアコンの設置位置をご提案することが出来ます。
27.5℃設定で、家中隅々まで快適にお過ごし頂いております。
また、南面に向かって、大きな窓を設けて、庇を長くご提案しているので、夏は太陽の光を遮り、冬には、太陽さんの恵みの光がグレートダイニングに差し込みます。
季節の変化にも喜ばれていました。
交通量の多い、街道沿いですが、窓を閉めていると、とても静かなので、喜ばれていました。
24時間稼働でもエアコン使用電気量がわずかなので、喜ばれていました。
趣味のギターの響きも良く、心豊かに暮らしを楽しまれています。
13時からは、オーナー様のご紹介でH様が個別相談にご来場くださいました。
ご主人様と奥様のご実家に紡いで行く可能性のある家もあるので
ポジティブに中古住宅を購入して、性能向上リノベーションをご検討です。
新築や建替えとは、違い建築諸費用が不要です。
また、固定資産税がリセットされないので、20年で200万円はお財布に残ります。
中古住宅は、日本の既存のルールでは、22年で価値がなくなるので、土地代だけで中古住宅付き土地が購入出来る可能性も高いです。
建替えてしまうと、構造躯体は、チップになり、燃やされてしまいますが…
ウッドショック後、物価上昇ですべてのものの価値が変わりました。
リノベーションすれば、構造躯体は、神様方のギフトです。
中古物件を見極めるひとつの基準は、昭和56年以降の新耐震基準の物件ですが
2,000年以降の建物は、プレカット工場がかなり、構造チェックをするようになったので
熊本地震の時にも倒壊した家はありません。
かなり安心、安全な構造です。
22年経ったので、日本のルールでは、家の価値がないことになるので、これからお値打ちで購入出来る可能性も高くなって来ます。
リフォーム屋さんは、ものづくりではなく、もの売りをしているので、性能向上のご提案が出来ませんが、
アイスタイルのように性能向上の新築を建てている会社は、中古物件を観た時に、スケルトンで構造をイメージすることが出来ます。
そして、お客様の喜びのために、手間を惜しまずに、費用対効果を考えながら、リノベーションのタイミングにしか、ご提案出来ない性能向上をしっかりとご提案出来ます。
技術力があるので、抜けない柱はありません。
柱を抜いた後に、しっかりと梁や基礎の補強を手間を惜しまずに出来るので、『暮らしやすさと家族のコミュニケーションを深める設計コンセプト』をご提案して、中古住宅が劇的に変わります。
ぜひ!次回は、ご家族皆様で『いのちがよろこぶセミナー』を受講して、家づくりの基準をしっかりと持ってください。