BLOG スタッフブログ

新しい価値の創造③

おはようございます。

本日は、早朝から

芳志の会の振り返りの会。

クラブハウスの配信。

ガーディアン防水外断熱の改修工事の打ち合わせ。

と賑やかに始まっています。

 

 

『苦労と相撲を取る!』

 

皆さんは、苦労や困難がくると

どのように捉えますか?

 

『嫌な事が起きた!』と考える方が多いのではないでしょうか?

 

実は、苦労を体験すること、

苦労と正面から向き合うことで、

その経験が自分自身の成長の糧となり、実力がつきます。

 

建築業界も

コロナ → ウッドショック → ウクライナ戦争と

色んな事象がどんどんやってきますが・・・

 

『自分が成長するために』に起こっていると思うと…

 

純粋に

もっともっとお客様によろこびをお届け出来ることはないか?と

考えているとわくわくが止まりません。

 

 

昨日もオーナー様のおうちへ

プロカメラマンと写真撮影にお伺いさせていただきましたが

『いのちがよろこぶ家』での暮らしを

とても楽しまれていました。

アイスタイル・クオリティでの

断熱リノベーションへの取り組みも

とても楽しみにしてくださっていました。

 

より多くの方によろこびをお届け出来ます。

 

 

家づくりを通して

どう取り組んで行けば、人間生活に欠かすことのできないさまざまな物質を与えてくださっている大自然の恵みに

恩返しが出来るか?

 

家づくりを通して、大自然の循環や調整が調うことに繋がることを願っています。

 

安藤さん・細川さん・安田さんとご一緒に

宙龍(光)の建築の新しい価値観をお届けしています。

 

『所有から分かち合い(シェア)』へ!

 

土地をお持ちの方は、よろこびのために土地を出して頂き、

力のある方には、よろこびのためにお金を出して頂き、

智慧や技術のある方には、よろこびのために智慧や技術を出して頂く。

 

『すべてを凌駕するカタチのチカラ』

 

目に見えるものと目に見えないものが融合することで、圧倒的なエネルギーを放つ。

アイスタイル・クオリティの住まいは、

もっとも肌に触れる床材には、森のいのち『西粟倉村のひのきやすぎたち』

天井・壁には、住まう人の常在菌が活発になる天然スペイン漆喰。

暮らしやすさと家族のコミュニケーションを深める設計コンセプトでご提案された間取り。

こんな素敵な住環境に、土地も建物も所有せずに、家賃だけで住むことが出来ます。

 

 

選択肢のなかった賃貸住まいの方がよろこびに満ち溢れ、

 

 

地域も日本もよろこび、

 

 

地球(大自然)もよろこぶ六方善の宙龍(光)の建築の価値観がどんどん拡がっています。

 

 

長崎では、宙龍(光)の建築の価値観が地域計画として、始まりです。

 

楽しみですね。

 

 

6月12日(日)には、デザイナー安藤友治さんの雑談会が本社スタジオで開催されます。

 

ご予約は、こちらからどうぞ!

光の建築デザイナー 安藤友治さんと雑談会

この記事を書いた人

1棟1棟『想い』をカタチにしています。私たちと本物の家づくりを楽しみましょう!

井上 智晴
資料請求 家づくりの相談会 ほぼ毎日開催しております