

I Style Quality~断熱性~ ガーディアン防水外断熱システム+セルロースファイバー(ダブル断熱)
ダブル断熱工法 / ガーディアン防水外断熱システム+セルロースファイバー
本当にエコな住まいとは、長く愛され、快適に使い続けられる家です。私たちは、機械に頼ることなく、一年中快適な住環境を提供します。
例えば、50年後、80年後でも素材が呼吸し、調湿し続ける家。時が経つほどに味わいが増し、ますます愛着が湧く住まいを実現します。
【防水性能と耐久性】
アイスタイルでは、大切な資産を守るため、一般的に使用される防水紙を使用しません。
雨水が侵入しやすい箇所(窓廻り、24時間換気ダクト廻り、電気配線部分、水切り板金など)には、
ファブリックテープとガーディアンジョイントシーラントで下地処理
ガーディアン防水塗料を二度塗り
この工程を徹底することで、最も多いクレームの一つである雨水侵入を防ぎます。
【ガーディアン防水外断熱システムとは?】
このシステムは、環境に優しく、建物の耐久性を高める透湿性のある水性防水ゴムとEPS外張り断熱システムを融合させたものです。
施工方法として、ビスを使用せず、特殊樹脂モルタルで圧着張りを行う正規の外断熱施工を採用。
建物全体をEPS断熱材で包み込むことで、防音・遮音・防振性能を備え、木造住宅の耐久年数90年を実現します。
【ガーディアン防水外断熱システム】
【施工工程】
耐力面材モイスTM施工
ガーディアン防水塗料塗布
特殊樹脂モルタルとガラスメッシュシートでEPSボードを圧着成型(4~5倍の圧力に耐える強度)
震度7の地震にも耐えうる構造
プライマー塗布
仕上げにスペイン漆喰(モルドサイド入り)
※ モルドサイドは、有害成分を含まず、2,000種類以上の菌・カビ・藻類の発生を防ぎます。
【実績】
2008年、北海道の「星野リゾート アルファリゾートトマム・ザ・タワー」外断熱改修工事にガーディアン防水外断熱システムが採用されました。
ダブル断熱工法(セルロースファイバー)
屋根と内壁には、アメリカで60年以上の実績を持つセルロースファイバーを充填。

また、屋根断熱と内断熱には、安全に厳しいアメリカで60年以上の実績のあるセルロースファイバーを充填したダブル断熱工法が標準仕様です。
【施工内容】
屋根:ルーフスペーサー施工後、
1立米55Kgのセルロースファイバーを250mm充填
外周壁:1立米55Kgのセルロースファイバーを100mm充填
さらに、全棟気密測定を実施し、C値0.5前後を施工基準としています。
【実績】
たつの市御津町 Y様邸:C値0.32を達成。
このように、アイスタイルでは、長期にわたり快適に暮らせる住まいを実現するため、高い断熱性能と耐久性を兼ね備えた施工を標準仕様としています。