

I Style Quality~断熱性~ 樹脂サッシ
樹脂サッシ YKK APW330
国内最高基準の断熱性で省エネ効果を発揮
私たちは、**樹脂フレームと複層ガラスを採用した高性能樹脂サッシ「YKK APW330」**を標準仕様としています。
これにより、優れた断熱性・省エネ効果・快適性を実現しています。
✅ 標準仕様
Low-E複層ガラス(樹脂スペーサー・アルゴンガス入り)
1階部分は防犯ガラスを標準装備

【断熱性能とコストパフォーマンス】
エネルギーコストの高騰も続いています。アルミ+樹脂サッシ(Low-E複層ガラス)と比較し、**YKK APW330(Low-E複層ガラス・樹脂スペーサー・アルゴンガス入り)**を採用することで、約10年で先行投資コストを回収できます。
窓の性能だけを最優先すると、**トリプルガラス(Low-Eトリプルガラス・樹脂スペーサー・アルゴンガス入り)**が最適ですが、初期投資の回収に約35年かかるため、費用対効果を考慮し、APW330を推奨しています。
【熱の出入りを抑え、夏も冬もいつも快適。 『いのちがよろこぶ家』との相性も抜群】

【夏も冬も快適な住環境を実現】
アイスタイルの家づくりでは、窓の性能と同時に
屋根や外壁が熱くならない遮熱
日射遮蔽のための庇の長さの最適化
にもコストをバランスよく配分することで、四季を通じて快適な住環境を提供しています。

【冬でも部屋が暖かいのは、調湿・蓄熱性能もある断熱性能のおかげ。】
私たちが手間を惜しまずにお届けしているダブル断熱(ガーディアン防水塗料外断熱工法とセルロースファイバー)と樹脂フレームとLow-E複層ガラスの組み合わせで住まいに関するアンケート『不満、不便、不安ランキング』の暑い・寒い・結露を解決し、夏も冬も快適にお過ごしいただけます。
★ 冬は室内の暖かさを逃がさない
★ 夏は外からの熱の侵入を防ぐ
★ 冬は窓の結露を抑え、健康的な住環境を実現
【お部屋に合わせたガラス選びで最適な温熱環境を実現】
窓は住まいの温熱環境を大きく左右する重要な要素です。アイスタイルでは、部屋ごとに最適なガラスの種類を選択し、断熱と日射熱取得をコントロールします。
✅ 冬の暖房効率を高めるために
南向きの部屋には 「日射取得型」 ガラスを採用し、太陽の暖かさを効率よく取り込みます。
✅ 夏の暑さ対策として
西日が強く差し込む部屋には 「日射遮蔽型」 ガラスを採用し、過剰な日射熱をカットします。

【樹脂サッシで結露を抑え、快適な室内環境をキープ】
結露は、室内の暖かい空気と窓の表面温度の差が大きいと発生しやすくなります。
樹脂フレーム+Low-E複層ガラスは、窓の表面温度を室温に近づけることで結露を抑え、カビやダニの発生を防ぎます。
✅ 冬でもガラスもフレームも冷たくならない

✅ 結露を防ぎ、清潔で快適な室内環境を実現

アイスタイルの住まいは、数値に表れる断熱性能だけでなく、住む人が心地よく感じる調湿・蓄熱・遮熱、自然エネルギーをコントロールした日射取得・日射遮蔽をバランスよく取り入れ、一年を通じて心地よい住環境を提供します。